2012年08月09日

飛騨高山旅館霧氷館の周りの古民家

旅館霧氷館の周辺の古民家、飛騨造り

飛騨高山旅館霧氷館の周りの古民家

雪が降る関係なのか軒の出がかなりあります。

飛騨高山旅館霧氷館の周りの古民家

民家では珍しいこけら葺きがところどころの民家にしてありました。

飛騨高山旅館霧氷館の周りの古民家

家の中を見せてもらうと玄関入ってかなり広い部屋でした。

飛騨高山旅館霧氷館の周りの古民家

広さを確保するためにかなり大きな梁が使ってあります。

こんな感じの建物が旅館霧氷館の周りには沢山あります。

この地域は白鳳時代からある地域で高山の街より古いみたいです。

飛騨高山旅館霧氷館の周りの古民家

この証拠がこの礎石です。



同じカテゴリー(街並み)の記事画像
現場付近を探索してみました
岐阜城がブルーに
ぎふ景観助成制度
馬籠宿
垂井宿
旅館霧氷館の周辺
同じカテゴリー(街並み)の記事
 現場付近を探索してみました (2012-11-23 05:50)
 岐阜城がブルーに (2012-11-11 08:12)
 ぎふ景観助成制度 (2012-11-03 05:03)
 馬籠宿 (2012-08-21 05:31)
 垂井宿 (2012-08-16 10:00)
 旅館霧氷館の周辺 (2012-08-11 05:25)


Posted by 地域のプロデューサーへ at 05:38│Comments(0)街並み
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
地域のプロデューサーへ
地域のプロデューサーへ