2012年08月16日

垂井宿

垂井宿は中山道57番目の宿場町

垂井宿

垂井の地名の由来となった泉

垂井宿

由諸ある所なので古い建物がまだまだ沢山あります。

垂井宿

立派な玄関屋根です。

垂井宿

古い旅館などもあります。

垂井宿

店舗だったようで入り口が広く取ってあります。

垂井宿

立派な古民家です。

軒裏は漆喰で仕上げてありました。

垂井宿

このような表札が所々に見えました。

垂井宿


同じカテゴリー(街並み)の記事画像
現場付近を探索してみました
岐阜城がブルーに
ぎふ景観助成制度
馬籠宿
旅館霧氷館の周辺
飛騨造り古民家いろいろ
同じカテゴリー(街並み)の記事
 現場付近を探索してみました (2012-11-23 05:50)
 岐阜城がブルーに (2012-11-11 08:12)
 ぎふ景観助成制度 (2012-11-03 05:03)
 馬籠宿 (2012-08-21 05:31)
 旅館霧氷館の周辺 (2012-08-11 05:25)
 飛騨造り古民家いろいろ (2012-08-10 05:34)


Posted by 地域のプロデューサーへ at 10:00│Comments(0)街並み
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
地域のプロデューサーへ
地域のプロデューサーへ