2012年12月18日
天井貼り換え
出張でシミの付いた天井を貼り替えました。
シミの付いた天井の写真を撮るのを忘れました。
下地の解体からの写真です。

天井板の貼り換えのつもりが、ボンドと天井材がどうしても綺麗に取れないので、野縁も取る事になりました。

天井の下地も結構垂れてきていたので、天井吊りもやり直しでした。
よく見ると母屋と束に耐震金物が沢山取り付けられ空気循環のファンのようなものも取り付けられていました。

断熱材も一度濡れたので交換です。

建物に伸びがあるため天井板が足らないのが分かり追加で頼むことになりました。

二部屋を完了するつもりが、手間がかかったため一部屋完了と一部屋下地まででした。
シミの付いた天井の写真を撮るのを忘れました。
下地の解体からの写真です。
天井板の貼り換えのつもりが、ボンドと天井材がどうしても綺麗に取れないので、野縁も取る事になりました。
天井の下地も結構垂れてきていたので、天井吊りもやり直しでした。
よく見ると母屋と束に耐震金物が沢山取り付けられ空気循環のファンのようなものも取り付けられていました。
断熱材も一度濡れたので交換です。
建物に伸びがあるため天井板が足らないのが分かり追加で頼むことになりました。
二部屋を完了するつもりが、手間がかかったため一部屋完了と一部屋下地まででした。
Posted by 地域のプロデューサーへ at 05:43│Comments(0)
│仕事