2012年09月16日

鯖杢(さばもく)

鯖杢(さばもく)

幹が二股に分かれるところを「さば」といい、その部分に見られる杢。さばは、「鯖」ではなく、「捌く」からの命名でしょうか。ふつうの波形とは違い、扇形に広がる柔らかな波が特徴です。たいていは材も硬く独特の艶の上がるものになります。ただし、杢の整った美品は数少ないです。 英語では、クロッチと呼ばれるようです

鯖杢(さばもく)



同じカテゴリー()の記事画像
木の良さ
日本三大人工美林 静岡天竜杉
三大人工美林  奈良・吉野スギ
バール杢
スボルテッド杢
リボン杢
同じカテゴリー()の記事
 木の良さ (2012-11-28 05:38)
 日本三大人工美林 静岡天竜杉 (2012-09-28 05:31)
 三大人工美林 奈良・吉野スギ (2012-09-21 05:42)
 バール杢 (2012-09-20 05:35)
 スボルテッド杢 (2012-09-19 05:38)
 リボン杢 (2012-09-18 05:36)


Posted by 地域のプロデューサーへ at 05:36│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
地域のプロデューサーへ
地域のプロデューサーへ