この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年11月30日

建具が取り付きました

建具が取り付き、回り縁が取り付きました。





カーテンボックスも付きました。



今度はクロス工事が始まります。  

Posted by 地域のプロデューサーへ at 05:40Comments(0)仕事

2012年11月29日

壁のプラスター貼り

鉄骨造の天井。壁のプラスター貼り





クローゼットの壁を起こしました。

  

Posted by 地域のプロデューサーへ at 05:35Comments(0)仕事

2012年11月28日

木の良さ

木の良いところ



・ 木から発散される「フィトンチッド」という成分を含み、リラックス効果、防菌、防ダニにも有効・ 木材は人間にとって「落ち着く」 「なごむ」 「あたたかみを感じる」 など癒し効果がある・ 湿度が上がると水分を吸収し、乾燥すると水分をはき出し調湿効果がある・ 木材の細胞には空気を含んでいるため、熱伝導率が低く、木に触れた時に冷たさを感じず、木に囲まれていると体が冷えづらいという断熱、保温効果がある・ 木は紫外線を吸収して、温かみのある赤外線を反射します。木に囲まれた部屋はまぶしさがおさえられる・ 木材は音を適度に吸収して心地よい音に調整してくれる・ 静電気が起きない  

Posted by 地域のプロデューサーへ at 05:38Comments(0)

2012年11月27日

現場がどんどん進んでます

解体が終わり、床貼りも終わります。





天井の下地もおわりました。

和室の開口はふさぐので間柱を建て胴縁下地をしました。





現場は狭いので物の移動ばかりです。  

Posted by 地域のプロデューサーへ at 05:30Comments(0)仕事

2012年11月26日

ぎふ鉄道博物館

かつて岐阜を走っていた路面電車の風景を表現したジオラマを見て来ました。



なつかしい所などあり写真を撮ってきました。





忠節橋で電車の横を車で走って怖かったのを覚えています。



名鉄駅前です。







長良橋です。





最後はシティ.タワー43の展望室からの金華山、奥には雪をかぶった御嶽が見えます。  

Posted by 地域のプロデューサーへ at 05:26Comments(0)岐阜
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
地域のプロデューサーへ
地域のプロデューサーへ